Q1:どうして100年前なのですか?
A1:正確に100年前と言う訳ではありません。おおよそで100年位前の時代を設定しており明治~大正時代がそれ
に当たります。明治維新を経て文明開化の波が押し寄せ時代が大きく変貌していた頃を背景としています。
但し地方の農村では今だ江戸時代からの流れが色濃く残っていました。
Q2:立ち上げる法人の種類は?
A2:法人にはいくつかの種類があります。株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO 等々
どのようなかたちで立ち上げるのが最もふさわしいか、第一回目の会議にて検討後決定します。
Q3:設立候補地はどこを考えていますか?
A3:全国の候補場所を皆様で検討しながら進めて行きます。(設立場所の候補条件はこちらへ)
今回のプロジェクトは各地方自治体及び関係者様との連帯・共同進行が不可欠です。
法人設立後、全国的にアプローチを行ないます。
Q4:事業としての収益計画や継続性(サプセナブル)は?
A4:現状まとめたものは第一回目の会議及び議事録にて発表いたします。
但し本プロジェクトのスタート規模は正直言って現状ではまだ定まっていません。
大きく創める(BIG START)・小さく創める(SMALL START)等によっても変わってきます。
プロジェクトの反応や賛同頂ける方々及び御支援等が判明した上で第一回目の会議にて検討後発表させて頂きます。
Q5:募集する「支援」とは?
A5:ここで言う「支援」とは支援金以外でも協賛・後援・スタッフ等々多岐に渡ります。
決して「資金集め」が目的の全てではありません。
Q6:集まった支援(金)の使い道は?
A6:1.法人設立資金
2.運営活動資金
3.宣伝・広報活動費(約3分間のPR動画の作成含む)等々へ充当させて頂きます。
※ご参加頂いた皆様には月末締めの集計後、Facebookグループ内で毎翌月初めに出納帳を開示させて頂きます。
Q7:支援(金)の振込方法は?
A7:第一回目の会議に出席頂くか議事録を確認後、プロジェクト内容に納得頂いた時点でお振込み下さい。
お振込先は、法人設立後「取引金融機関」が決定次第お知らせいたします。
※このプロジェクトは、成し遂げたい「夢」や「志」を共有して頂ける方や企業/団体様の集まりです。
支援金その他に関する疑問やトラブルは徹底的に回避する目的で、全てのデーターをオープンにさせて頂きます。
仮に途中で疑念や御不満が発生した場合は即刻全体会議上で検討後、適切に対応させて頂きます。