設立の目的
1.日本人の原点回帰
地球規模でのグローバル化が著しい現代において、我々自身が
忘れてしまった本来の「日本」をもう一度再確認する
2.デジタルデトックス
現代社会におけるストレスの緩和やデジタル依存症の解毒
3.伝統文化の保存及び継承
存続が危ぶまれる日本古来の伝統技術や産業・文化を保存又は
継承し後の時代へ繋げる
4.インバウンド対策
海外からの訪日客に対し「正しい日本文化」を伝える
クールジャパンの名目で海外へ紹介される低俗で演出された「偽装文化」ではなく、
本来の純粋で超リアルな「日本の伝統文化」を全世界へ発信する
5.地方創生
過疎化の進行が著しい限界集落や荒廃した山林の有効活用により地域の活性や雇用促進に貢献する
設立までのプロセス
◆ 「100年村プロジェクト」実行委員会の設立(2019年8月)
説明会・全体会議の開催(2020・10月)
◆ 法人設立(2021・10月)
全国の地方自治体を中心に設立候補地の募集・選定に入る
協賛/後援/協力/スポンサー企業及び団体の募集
入居希望の個人/企業/団体の募集を開始
以後1ヶ月毎(又は必要に応じて)会員/参加を検討する企業・
団体・個人での全体会議を開催(開催場所:候補予定地及び
必要とされる場所又はSNS上)等
◆ 設立候補地及び施工業者を決定→施工開始(2022・6月)
↓
◆ 100年村設立 (2025・5月)
プレオープン(2025・6~8月)
完全オープン(2025・9月~)※日程は全て予定目標